平成30年3月1日をもってデイサービスセンターおくだは17周年を迎えました 。
2018年もあと少しとなりまして、イベントごとが目白押し!
クリスマス会、年末、年越しの準備などいろいろありますね!
おくだでもクリスマス会をやりましたよ!
クリスマス会は「子連れ狼」をテーマにした劇というか・・・歌謡ショーでした♪
皆さんの笑顔の為にスタッフ総出で架装しました~ 大好評!!
デイサービスの内装もお正月ムード!
クリスマス会が終わるとすぐにお正月で、
あわただしい気もしますが、これこそが師走の醍醐味ですね!
今月の手芸活動は・・・習字教室~♪
『冬至』『家族の日』など思い思いの字を書いていました!
ほかにも、健康教室で『高齢者の骨折』についてもみんなで勉強しました。
食事・運動も大事、でも日光に当たるのもすごく大事です!寒いけど、外に出る習慣をつけてくださいね♪
おくだの木も葉が落ちて、枯れ木になってしまいました・・・。
でも寂しくありません! クリスマスイルミネーションや飾りをつけて素敵に飾っています!
モミの木じゃないけど、おくだらしい雰囲気が伝わればと思います!
10月の行事と言えばハロウィン?
惜しい! おくだで10月と言えば、おくだ運動会です! 走ったり~、飛び跳ねたり~
・・・は、しません(^_^;) 座ったまま出来る種目が中心です(笑)
で・す・が、皆さん本気で取り組まれています! !!(゜□゜ノ)ノ
なので、勝った喜びも、負けた悔しさも人一倍!
秋の味覚と言えば、柿! 柿の実や柿の葉が生って美味しそうになってますよ(笑)
それに、紅葉も綺麗な時期ですよね?
おくだにも綺麗なもみじが散ってますよ~! そして、忘れちゃいけない、10月31日ハロウィンの巨大かぼちゃ! もちろん、おくだにはあります♪
デイサービスの9月の行事と言えばやっぱり敬老の日は外せません!
おくだでは敬老の日のイベントとして、記念日の方の表彰と、それから利用の皆さんにささやかなお茶席などを用意して、特別な時間をプレゼントしています!
歳を重ねていくごとに老いを感じるのではなく、歳を重ねるごとに色んな楽しみを増やして行けたらいいなとスタッフ一同で頑張っています。
皆様のますますのご健康をお祈りしております!
利用者さんからも「おお~、こりゃええ実がみのっとるでぇ」とお褒めの言葉を頂きました!
春は桜やフジの咲いたおくだの木、冬にはいったい何が咲くんでしょうね?
そして、そろそろ10月に向けたハロウィン飾りの準備が始まっています…フッフッフッ(*^^)
8月にはおくだの夏祭りがあります!
利用者さん限定の夏祭りですが、クオリティーがすごく高い(つもり♪)です!
今回は一寸法師のお話でした。
おくだ独特の世界観が表現できていればいいなぁ♪
もちろん、スタッフは全力で頑張ってます!
中でもおくだのセンター長が毎年夏祭りで披露する書道パフォーマンス!
今年の文字は「復興」
そこに込められた思い「西日本豪雨で被災した地域にも笑顔が届きますように!」 との思いが込められていました
おくだは毎年7月頃に避難訓練を実施しています。
火事を想定した避難訓練! デイサービスが2Fにあるので、エレベーターは使わずに
1Fまで利用者さんと非難します!
え? 歩けない人や階段を降りるのが大変な人はどうするかって?
そりゃ、もちろん、スタッフが車イスで降ろしますよ~♪
そういえば、高齢者を狙った架空請求詐欺が増えてるみたいですよ?
ということで、おくだに講師の先生をお招きして、詐欺の勉強会をしました!
架空請求詐欺やオレオレ詐欺・還付金詐欺などの詐欺をまとめて”特殊詐欺”って言うそうです。
知ってました? 昨年度、南署管内だけで詐欺の被害額6920万円だそうです!
みなさん十分に注意してくださいね♪
6月にもなるとそろそろ暑さが厳しくなる頃ですね~♪
隠れ脱水に注意をしないといけないのもこの頃からですね!
そこで、おくだでは利用者さん向けに水分補給の大切さの勉強会をしました!
ただ水を飲むのではなく、身体に水分を取り入れるのが重要なんですよ?
デイサービスセンターおくだでは毎年この時期になると、旬のらっきょうを買ってきて
らっきょうを漬けるのです!
らっきょ酢・唐辛子・氷砂糖を適量入れて、味を時々確かめながらつけます~♪
らっきょうはおくだのご飯で出されます!
タルタルソースの玉ねぎの替りに入ったり、カレーのお供に出てきます! おいしいよ~♥
おくだも5月になると、木々も装いが変わります。 桜も儚く散りました・・・
ですが! 同じ木にフジの花が咲きました♪ 柱にはバラの花が咲きまして~
ウグイスや木のうろからリスがこんにちは!
季節に応じた、彩がおくだの魅力です♪
4月と言えば! そう! お花見ですね♪ おくだのベランダでは色とりどりの花が咲き始めていました~ (*^^)v
さ・ら・に!?
なんと、室内には桜の木が咲いたのです!
利用者の皆さんも楽しんでくださったようです~
3月1日でおくだは17周年を迎えました!
17周年の記念御膳を食べ、素敵な演奏会を堪能♪
これからもますます精進していきますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします!
デイサービスおくだは手作りひな人形がお出迎え~♪
右大臣・左大臣は・・・残念ながら作っておりませんでした・・・(T_T)/~
2月3日は 節分です!
節分と言えば”鬼” ですが、
デイサービスセンターおくだには頼もしい利用者さんが数多く在籍されていますので、
鬼が出ても怖くない!
みんなで豆を投げて撃退しました!鬼は最後に「来年また来るゾ~!」と言い残し、
利用者さんから「来年の事を言ったら鬼が笑うわ~」と言い返されてました♪
最新の車椅子なんかも試乗させてもらいました!
立ち上がりが楽になる車いすや・・・小回りが利く車いす。
色は・・・”いろいろ”ありました♪
一月の行事はやっぱり初詣!
おくだでは特製の神社を作り、スタッフが神主に扮装してお祓いをしました♪
ニセ神主でしたが、みなさん一生懸命拝んでおられました~
最後には、なんと!
おくだの神さまが降臨!?